よくあるご質問

始めたいときはどうすればいいのですか?

直接、当事業所に連絡をいただいてもいいですが、介護認定を受けている方は、担当のケアマネジャーや包括支援センターの職員の方にご相談されるといいと思います。

通う条件などはございますか?

介護認定を受けていることです。

送迎車への乗り降りが可能な方です。
(※当センターでは福祉車両での送迎を行っておりません)

見学はできますか?

基本的に見学はおこなっておりません。送迎範囲内では、体験という形をとっております。お迎えにあがり、一通りサービスを受けてもらって、お送りする形をとっています。それで、総合的に判断してもらい、つづけるかどうか決めてもらいます。

送迎範囲はどこまでですか?

送迎対応エリア
草加市・新田西部エリア
金明町・旭町・長栄町・新善町・清門町・新栄町
八幡町・青柳方面(3丁目除く)
原町・北谷町・松原1~5丁目・中根町・弁天町(一部)あたりです。

詳細は、お気軽にお問い合わせください。

運動量が多いように感じますが、みなさまについていけるでしょうか?

デイサービスの通い始めは、運動量をセーブして慣れてもらいます。半年かけて、徐々に運動量を増やしていきます。それまでに、しっかりした動作や身体の動かし方など覚えながら、運動量を増やし、しっかりとした体力をつけることができます。

自信がないのですが・・・

みなさま、どの方も自信がないおっしゃっていますが、慣れてくると、9種目のメニューをほとんど全員がやれるようになります。

運動メニューはどのように決めているのですか?

基本的には、運動中心のメニューになります。身体のメンテナンスも行いながら、動作を見て、運動が多いほうがいいのか?メンテナンスを重視したほうがいいのかなどを決めています。

どんな症状の方が来られますか?

くわしくは、事業者紹介のページを見ていただけたらと思います。

https://vohis999.net/wp-content/uploads/2025/03/重要事項説明書- オリオン-1.pdf

株式会社VOHIS
〒340-0052 埼玉県草加市金明町40-1

スカイツリーライン 新田駅 徒歩5分
TEL:048-933-9780(8:30 – 16:30)

PAGE TOP